月別アーカイブ: 2008年2月

MacBook生活一ヶ月

MacBookを買ってから1ヶ月経った。

iPodを使って通勤時間に英語のPodcastを聞く、という初期の目的は今もやっているし、 VMware Fusionを入れてWindows Vistaも動かしている。画面もきれいになったし、普通に使いこなせてはいる。

しかし、同時期に導入したiGoogle、Gmail、Googleリーダー、Googleカレンダーを使っているので、メールとカレンダーの連携や、Unix的なことといったOS Xの機能をほとんど使えていない。ではそのGoogle関連はというと、いくつか課題が見えてきている。

まず、iGoogle。iGoogle以前はYahoo! Japan、Exciteを主に利用していた。まずYahoo! Japanでニュースタイトルを見て、小ネタをExciteで補強する、という見方だった。 この代わりをiGoogleに求めたが、未だにそうなっていない。理由はよくわからないが、たぶんiGoogleの見た目が嫌いなのだと思う。情報だけあるつまらない感じがいやなんだと思う。

次はGmail。プロバイダのメールアドレスをGmailに集約させ、管理はGmailで行っている。メールクライアントとしては、Mac OS XのMailとオンラインのGmailを使っている。Gmailで驚いたのはメールの振り分けができないこと、メールのやり取りがスレッドで表示されることだった。とにかくメール固有の動きがそぎ落とされている。それにまだ慣れないので、MailとオンラインのGmailを両方使っている。

Googleリーダーは毎日使っている。 一番の課題は、同じような内容を自分で識別しなくてはならないことだ。IT系ニュースサイトだと、最近ではLet’s Note 春モデルの発表などのニュースは、内容がほとんど同じだが、自分でタイトルを見て読みとばしている。面倒でしょうがない。Googleニュースはとっくに整理してるはずだ。なんとかならないものか。

GoogleカレンダーにいたってはYahooのほうが遥かにいい。日本の祝日に完全対応しているし、人名の姓名が逆になっていることもない。

全体的にタグ付けに慣れていないからだと思う。タグ付けって大量のデータでないと意味がないけど、今のところ大量に扱っていないから必要ないんだ。