rbenv,ruby-buildをインストール

rbenvはシンプルにRubyのバージョンを切り替えて使うだけのツール。RVMよりできることがすくない!というのがいかにも37signals。といっても

Provide support for per-project Ruby versions.

はRVMでは無理じゃなかったかな?

RVMから移行するため、まずRVMを削除した。RVMの削除は

$ rvm implode

を実行。やたらエラーみたいなのが出まくったけど、終了後に.rvmrcやら、.bash_profileに追加した設定やらを削除して、sourceを実行したら消えたっぽい。sourceを実行したのは、しないとcdでエラーがでた(rvmがcd書き換えてるから?)ので。

インストール手順はgithubにあるInstallationにあるとおり。githubには、インストールあとにRailsで使う使い方が書いてないので、以下に補足する。
インストールしたあとは

$ rbenv global 1.9.2-p290

すればRubyは使える。
bundleするには

$ rbenv exec bundle install

する。rbenv execはgithubに書いてないけど、webで検索すると出てくる。rbenv commands すると確かにあるし。ちなみに検索するとけっこう出てくるset-defaultはglobalに置き換えられている。
rails s するなら

$ rbenv exec bundle exec rails s

を実行する。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください