」カテゴリーアーカイブ

誰かに薦めるでもけなすでもなく、本を読んで考えたこと。

iPod touchを買った

先週にiPod touch 32GBを買って使い始めている。
これまでインストールしたアプリは下記の通り。
  • NYTimes iPhone Application
  • Kindle for iPhone
  • Pulse News Mini
  • ウェザーニュースタッチ
  • TwitBird
Kindleなんて小さいディスプレイじゃ無理だと思ってたけど、きれいなディスプレイで読めてしまう。ちょっと調べものするには十分だ。プログラミングするにはPCで、小説や眺めのニュースを読むにはKindleで、調べものをするにはiPod touchでやれば、どこでも読める。


Kindleをリセットした

本を買った後、もともと持ってた本を読もうしたら、まっしろになって回復しないのでリセットして回復した。リセットは電源スライダーを長い間右にスライドし続ければよし。

ちなみに買った本はJavaScript Patterns。読んでる本はThe Facebook Effect: The Real Inside Story of Mark Zuckerberg and the World’s Fastest Growing Company。いままだ3章で、読み終わるには時間がかかりそう。3章ではFaceBookはもちろんFriendster、LinkedIn、Orkutとか、social networkの歴史がわかっておもしろい。世界はFaceBook一色になっちゃったかと思ったら、Friendsterはインドネシアとか、Orkutはブラジルとインドがほとんどなど、アメリカ以外の国で使われてるのが多いのも不思議。でも日本ではグローバルなソーシャルネットワーキングサービスははやってないよなあ。

ガジェット買ったり仮想化したり

忙しくて書けないうちにいろいろ買ったりインストールしたりした。

  • Kindle Wi-Fi Latest Edition
  • iPad 16GB Wi-Fiモデル
  • Eucalyptusインストール
  • KVMインストール
  • Pocket WiFiに機種変更

Kindleは小さくて、コードが載ってる本を読むのがつらい。PDFは拡大したら読みやすいが、画面からはみだしているのでスクロールしないといけないから、PDFは読む気にならない。

iPadは仕事の知識習得のため個人的に買った。とりあえず使えればいいや、と思って16GBのWi-Fiを買ったが、家に持って帰ったら案外母親が使いだしたので、もっと容量が大きいのを買えばよかった。外でインターネットが使えないか、何回も聞かれたので、今月で切れるイー・モバイルの2年縛りをPocket WiFiに機種変(まだ届いてない)。

Eucalyptus、KVMインストールも仕事の知識習得のため。いままでハイパーバイザーをインスールして使ったことがなかったので、KVMが手軽でびっくりした。KVMを管理するvirt-manager、virshも使ってみた。CPUの数、最大メモリを動的に変更できる、とあるけど、VMを再起動しないといけないのに「動的変更」というのはやめてほしいなあ。

入門Redmine 第2版 Linux/Windows対応を買う

第1版はだいぶ参考にさせてもらった。細かい使い方が分かりやすいのはもちろん、「チケットがない作業はヤミ作業」なんて主張があってよかった。ただ、具体的なプロジェクトに合わせた設定例がなかったので、そこはドキュメントにも残して作りこんだ。
第2版ではプロジェクト管理者の章が増えて、システム管理者とプロジェクト管理者の視点が明確になった。自分がRedmineをインストールしたシステム管理者で、それぞれのプロジェクトリーダにプロジェクト管理を移譲しているから、ちょうど参考になる。もちろん最新の1.0に対応している。0.8.Xで重点的に調査してからサボっていたから、一通り読んでもっと使いやすくカスタマイズしよう。

スクラッチカード7枚全部当たり

AmazonでiPhoneアプリケーション開発ガイド ―HTML+CSS+JavaScript による開発手法を買おうとしたら2~4週間かかると出たので、暇でもあるし書泉に買いに行く。さすが書泉、同じ階に複数箇所平積みだ。ほかに2冊買ってスクラッチカードを7枚もらったけど、全部あたり。以前も5枚すべてあたりだった気がする。はずれがあるのだろうか。。

大規模サービス技術入門を読む

以前、大手SI会社の偉い人が、Googleでは博士号をもった人がシステム管理をしている、と言ってため息をついたというのをどこかのサイトで見たが、すでに日本企業でもそうなっている。
説明では1テーブルで数GBだと大規模~中規模で、GoogleとかYahoo!ではテラバイト、ペタバイトになるから超大規模だそうだ。1テーブル数GBは企業システムだとBIが出てくるような単位。でも企業システムはWebアプリよりテーブルの量と関係が多いから、もっと早く博士降臨?